- ドトール・エクセルシオールはどうやって支払うのが一番お得なんだろう?
ドトール・エクセルシオールはドトールコーヒーが展開するコーヒーショップ・カフェです。
都心の駅近には高確率で存在するので、空き時間に利用されている人も多いかと思います。
他のコーヒーショップやカフェと比べると安価なので、還元率が低い支払い方法でもそこまで大きな還元額の差は発生しにくいですが、頻繁に行くような人は少しでもお得に支払いをしたいですよね。
そこで当記事では、ドトール・エクセルシオールでのお得な支払い方法を還元率順に紹介&使える電子マネーについて解説したいと思います。
ドトール・エクセルシオールでお得な支払い方法トップ3
早速ですが、ドトール・エクセルシオールでお得な支払い方法とトップ3まで紹介したいと思います。
前提:ドトール・エクセルシオールで使えるポイントカード

ドトール・エクセルシオールではdポイントカードでポイントを貯めることができます。
200円につき1ポイントが貯まるので、還元率にすると0.5%になります。
ただし、この後紹介するドトールバリューカードとdポイントカードは併用することができないので注意が必要です。
第1位:ドトールバリューカード(還元率6.0%~)

ドトール・エクセルシオールで最もお得な支払い方法は、ドトールバリューカードにチャージした残高での支払いです。
ドトールバリューカードはドトール・エクセルシオールで使えるチャージ式のプリペイドカードです。
発行手数料として300円がかかりますが、300円分のポイントが付いているので、発行手数料は実質無料です。
気になる還元率ですが、下記のタイミングでポイントをもらうことができます。
- 店頭での支払い時に100円ごとに1ポイント(還元率1%)
- 2,000円以上のチャージでランクに応じたポイント還元(還元率5~10%)
- 毎月1日のチャージの日に1,000円以上チャージで10ポイント
ドトールバリューカードには年間の購入額に応じたランクアップのシステムがあり、ランクによってチャージ時の還元率が変わります。
ランク | 年間利用額 | 還元率 |
---|---|---|
シルバーランク | 2万円未満 | 5.0% |
ゴールドランク | 2万円以上 | 7.0% |
プラチナランク | 5万円以上 | 10.0% |
毎月2,000円チャージをすればゴールドランクを達成することは可能で、その場合の還元率はトータルで8.0%になります。
また、チャージの際にクレジットカードの還元も受けることができるので、還元率はさらにアップします。

ドトールバリューカードのチャージにおすすめのクレジットカードは『dカード』です。
100円の買い物で1ポイントが貯まり、年会費は無料で利用することができます。
ドトールはdポイント特約店なので、dカードからドトールバリューカードへチャージすると3.0%分のポイントが上乗せされます。
トータルの還元率はシルバー9.0%、ゴール11.0%、プラチナ14.0%という驚異的な還元率になります。

ドトール&エクセルシオールのヘビーユーザなら絶対作っておいた方が良い最強の相棒です!

ドトールの公式アプリをダウンロードしてバリューカードを登録しておくと、スマホでバリューカード決済ができるようになります。
チャージもアプリ上で行えるので、バリューカードで支払いをする人はダウンロードしておくと良いでしょう。
第2位:三井住友カードのタッチ決済+dポイントカード(還元率5.5%~)
第2位は、タッチ決済に対応した三井住友のクレジットカードでの支払い+dポイントカードの提示です。

三井住友カードは、特定のコンビニや飲食店でタッチ決済をすると通常の還元0.5%に加えて+4.5%で合計5.0%還元を受けることができ、エクセルシオールもその対象になっています。
また、Vポイントアッププログラムという仕組みが用意されており、下記の条件を満たすことでトータル+10%以上の還元を受けることができるようになっています。

Vポイントアッププログラムの対象となっているクレジットカードで特におすすめなのが、2023年3月から開始された新サービスの『Oliveフレキシブルペイ』です。

『Oliveフレキシブルペイ』はスマホアプリで支払いモードを切り替えることができる世界初のアプリで、年会費無料で利用することができます。
詳しくは下記の記事で解説しているので、是非こちらも参考にして組みてください。


エクセルシオール以外にもコンビニやすかいらーくグループのお店等でも使えるので、よく外食をする人はカードを作っておいて損はないと思います!
第3位:ファミペイ×楽天ペイ+dポイントカード(還元率5.0%~)

第3位は楽天ペイでの支払い+dポイントカードの提示で、還元率5.0%を狙うことができます。
ただし、楽天ペイに普通にクレジットカードなどでチャージした残高で支払いをするだけでは、還元率は最大でも2.0%になってしまいます。
この5.0%還元を狙うには、ファミリーマートの0と5のつく日を利用してファミペイで楽天ギフトカードを購入してチャージし、その残高を利用することでトータル5.0%還元を実現することができます。
ファミペイと楽天ペイを組み合わせた還元率4.5%を実現する方法については下記の記事で詳細を解説しています。


ドトール・エクセルシオールに限らず、楽天ペイが使える場所ならどこでも4.5%還元を受けられるので、少しでもお得に支払いをしたい人は是非チャレンジしてみてください!
ドトール・エクエルシオールで利用できる支払い方法
ドトール・エクセルシオールでは次の決済方法を利用することができます。
クレジットカード
ドトール・エクセルシオールでは一部店舗を除いてほぼすべての店舗でクレジットカードで支払いが可能です。
- VISA
- MasterCard
- JCB
- American Express
- Diners Club
- DISCOVER
- JCB PREMO
主要なブランドはすべて対応しているので、安心してクレジットカード決済が可能です。
電子マネー
電子マネーも主要なものは一通り使うことができます。
- iD
- QUICPay+
- Suica(その他交通系電子マネー)
QRコード決済
そしてQRコード決済ですが、こちらも主要なものは一通り利用可能です。
- PayPay
- d払い
- 楽天ペイ
- メルペイ
- auPAY
- クオ・カードペイ
- ゆうちょPay
- Alipay
- WeChatPay
まとめ
ドトール・エクセルシオールでお得な支払い方法についてのまとめは次の通りです。
- ドトール・エクセルシオールでの支払いはドトールバリューカードが一番お得(最大14%還元)
- 使えるポイントカードはdポイントで+0.5%還元
- ドトールアプリをダウンロードすればスマホで支払い&チャージ可能
この記事で紹介した支払い方法ならいつでも還元率5.0%以上で支払いができるので、習慣的にドトール・エクセルシオールに通っている人ほど受けられる恩恵が大きくなります。
クレジットカードを作ったり、ギフトカードを買ったりで多少面倒ではありますが、その労力に見合う対価を得られるので、是非この記事を参考にお得な支払い方法を試してみてはいかがでしょうか。