- ファミマTカードのサンクスポイントプログラムって何?
- エントリする意味ある?
- エントリーはどこからするの?
この記事では、ファミマTカードを持っている人がエントリー可能な『サンクスポイントプログラム』について解説します。
目次 非表示
サンクスポイントプログラムとは

サンクスポイントプログラムは、Tポイント対象カード限定でエントリー可能で、対象期間中の利用金額に応じでポイントが貰えるキャンペーンです。
サンクスポイントプログラムのランク

サンプルポイントプログラムで貰えるポイントは利用額に応じて次のようにランク分けされています。
- ブロンズランク(25~50万円):900ポイント
- シルバーランク(50~100万円):1,800ポイント
- ゴールドランク(100~150万円):3,000+抽選で6,000ポイント
- プラチナランク(150万円以上):4,500+抽選で9,000ポイント
エントリーする意味ある?
ここまで読んで「一番下のブロンズランクでも6ヶ月で25万円ってかなりハードル高いし、エントリーする意味なくない?」と思われた人も多いんじゃないでしょうか。
確かに普通にファミマTカードを使用していたら、なかなか25万円のハードルを越えるのは難しいかと思います。
そこでおすすめなのが、ファミペイと楽天ペイを併用し、楽天ペイを普段の生活のメイン決済方法にすることです。
ファミペイと楽天ペイの併用

詳しくは上記の記事で解説していますが、次のような手順を踏むことで還元率4.0%を実現できる方法です。
- ファミマTカードでファイペイにチャージ:0.5%還元
- 0か5のつく日にファミマで楽天ギフトカードをファミペイ払いで購入:2.5%還元
- 楽天ペイで楽天キャッシュを使って支払い:1.0%還元
ファミペイへのチャージも利用額にカウントされるので、上記の方法をメイン決済方法にすれば、6ヶ月で25万円を超えることはそこまで難しくはないと思います。

最近は楽天ペイを利用できるお店が増えているので、使える場面はかなり多いです!
楽天キャッシュは楽天証券の積立にも使える

ファミペイからチャージした楽天キャッシュは、楽天証券での投信積立にも利用することが可能です。
毎月5万円まで積立に利用することができるので、6ヶ月積み立てするだけでサンクスポイントプログラムのブロンズランクの条件を満たすことができます。
また、楽天キャッシュで積立した投資信託は売却することで現金に換えることができます。
極端な話、キャッシュで積立した投資信託を即売却することで、ほぼノーリスクで毎月5万円の3.0%=1,500円分の還元+サンクスプログラムの900ポイントを受け取ることが出来ちゃいます。

投資をしている人には本当におすすめの方法です!
まとめ
サンクスポイントプログラムについてのまとめは次の通りです。
- サンクスプログラムは対象期間中の利用額に応じてTポイントが貰えるキャンペーン
- ファミマTカードを25万円以上利用するならエントリー推奨
- 株や投資信託を毎月積み立てている人は余裕で達成可能
エントリーしても損することはないので、迷っている人はとりあえずエントリーしてみてください。