【おすすめ記事】三井住友の新サービスOlive(オリーブ)のメリットや使い方を解説!【最大10%還元】

【結論:やるべき】モッピーとは?安全性やどれくらい稼げるのか等を解説

  • モッピーって稼げるって聞いたけど本当なの?安全なの?

ポイントサイトは稼げるって聞くけど、どのくらい稼げるのか、本当に安全なのか気になりますよね。

結論から言ってしまうと、普段からネットショッピングをする人はモッピーをやるべきです。

当記事では、モッピーの安全性やどのくらい稼げるのか、どうやって稼ぐのかについて解説します。

【怪しくない?】ポイントサイトの仕組みと稼ぎ方を解説!

モッピーとは

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

モッピーは数あるポイントサイト中でも最大手で、2005年にサイトが出来てから17年以上も続いている老舗のポイントサイトです。

ポイント交換のレート1P=1円
ポイント交換の最低必要数300P
ポイント交換先現金(銀行振り込み)、Amazonギフト券、電子マネー、その他多数
広告案件数ポイントサイトの中でトップ

モッピーは1ポイント=1円で交換レートがわかりやすく、交換に必要な最低必要数もポイントサイトの中では安いのが特徴です。

現金や一部の電子マネーと引き換える時に交換手数料がかかる場合がありますが、PeXやドットマネーを経由することで、交換手数料無料で幅広い交換先を選ぶことができます。

交換先最低交換ポイント
楽天銀行300P60P
ゆうちょ銀行300P66P
三井住友銀行300P31P
みずほ銀行300P154P
三菱UFJ銀行300P33P
その他銀行・信用金庫300P154P
PayPay銀行300P55P
PayPal300P無料
GMOあおぞらネット銀行300P154P
セブン銀行(ATM受取)500P165P
モッピーポイント交換先一覧

モッピーは安全?

モッピーを運営しているのは株式会社セレスです。

東証一部にも上場しており、プライバシーマークも取得している大企業となっています。

もちろん上場しているから、大企業だから絶対安全というわけではありません。

ですが、15年間運営を続けられていて広告案件数も多く、交換レートも1P=1円で分かりやすいので、ポイントサイト初心者の人にも安心しておすすめできます。

モッピーのアプリ

モッピーアプリ

モッピーにはアプリも用意されており、Webとアプリどちらからでも同じ機能を利用することができます。

なしば
なしば

僕もアプリの方が使いやすいので、モッピーでポイ活する時はアプリを使っています!

モッピー-モッピーアプリ

モッピー入会後にスマートフォンのウェブ版限定の案件経由でアプリをダウンロードすると20Pがもらえます。

>>>モッピーに登録して公式アプリをダウンロードする(←紹介リンク)

モッピーのお友達紹介制度

モッピーお友達紹介制度

モッピーを利用しているユーザからの紹介でモッピーに新規登録した場合、2,000円分のポイントをもらうことができます。

ただし、2,000円分のポイントをもらうためには翌々月の末日までに合計5,000P以上の広告を利用する必要があるので注意が必要です。

モッピーの紹介コードの入力欄

モッピー紹介コードの入力箇所

モッピーの紹介コードは新規会員登録時の画面で入力します。

紹介URLから新規登録を行った場合はデフォルトで紹介コードが入力されていますが、紹介URL以外からの新規登録やアプリ版では入力されていません。

なしば
なしば

2,000円分のポイントを捨てるのはもったいなすぎるので、必ず入力するのを忘れないようにしましょう!

当ブログのモッピー招待コード:UZqde137

モッピー新規登録後にやること

モッピーに新規登録した後は、友達紹介特典の2,000Pをもらうために、翌々月までに5,000Pを獲得しましょう。

5,000Pというと初心者にはハードルが高そうですが、初心者だからこそ利用できる案件の幅が大きいのでそこまで難しい条件ではありません。

特におすすめなのがクレジットカードの発行案件で、年会費無料のカードをモッピー経由で1枚発行すれば、それだけで一気に5,000P以上のポイントを稼ぐことも難しくありません。

モッピー-楽天カード

特におすすめなのが楽天カードです。

モッピーでもらえるポイントのほか、楽天カードを登録するともらえる楽天ポイントも一緒に獲得できるので、トータルで10,000円分以上、タイミングがよければ18,000円分のような高額ポイントが貰えることも珍しくありません。

>>>モッピーに登録して楽天カードを発行する(←紹介リンク)

モッピーでの稼ぎ方5選

モッピーでポイントを稼ぐ方法は大きく分けて次の5つあります。

  1. 単価の高い案件を利用する
  2. 普段の買い物でモッピーを経由する
  3. 友達紹介システムを利用する
  4. モッピーのコンテンツを利用する
  5. 高還元のレートでポイントを交換する

① 単価の高い案件を利用する

モッピーの案件は数十ポイントから数万ポイントまで幅広い単価の案件が用意されています。

その中でもクレジットカードの発行は単価も高く、年会費が無料であればコストもかからないので特におすすめです。

他にも資料請求やサービスの無料お試し会員登録など、お金を掛けずに成果を得られる広告もたくさんあるので、とにかくコストがかからない案件を積極的に利用していきましょう。

② 普段のネットショッピングでモッピーを経由する

モッピーには楽天市場やYahooショッピングなどのオンラインショップの案件も取り扱われています。

例えば楽天市場の買い物であれば、モッピーを経由して買い物をするだけで、購入金額の1%分のポイントを貰うことができます。

年間10万円の買い物をしている人なら1,000円分のポイントを追加で貰うことができます。

ほとんどの案件が1%、高くても5%程度なので金額にすると大したことはありませんが、塵も積もれば山となるでコツコツと積み上げると馬鹿にできない金額になります。

なしば
なしば

普段の買い物でモッピーを経由するだけなので、無駄にお金を使わずにポイントが稼げるのも魅力ですね!

③ 友達紹介システムを利用する

上でも紹介した通り、モッピーには友達紹介制度があります。

紹介された友達がポイントをもらえるだけでなく、紹介した人にも次のメリットがあります。

  • 紹介ボーナス300ポイントがもらえる
  • 紹介した友達が獲得したポイントの10%がもらえる(ダウン報酬)

特にすごいのがダウン報酬で、紹介した友達がポイントを獲得すると紹介した人もその10%分のポイントをもらえるようになるので、紹介した人が増えれば増えるほどもらえるポイントが増えていくことになります。

紹介された人が10%分のポイントを紹介した人に奪われるだけではないので、ポイ活に興味がある人には積極的に紹介していきたいですね。

④ モッピーのコンテンツを利用する

モッピーコンテンツ

モッピーにはガチャを引いたりゲームを遊んだりすることでポイントがもらえるコンテンツが用意されています。

1回あたりにもらえるポイントは多くはありませんが、コツコツこなしていけば、1ヶ月あたり数百円程度のポイントを稼ぐことは十分可能です。

空き時間を有効活用して少額でも良いからポイ活をしたい人にはおすすめです。

⑤ 高還元のレートでポイントを交換する

上でも紹介した通り、モッピーでは現金振り込みや電子マネーなど、様々な交換先が用意されています。

交換先によって交換のレートが違っていたり、手数料を取られてしまう場合があるので、なるべくコストがかからず高還元のレートで交換できる交換先を選ぶのが良いでしょう。

dポイント増量キャンペーン

また、たまにこのような還元率が上がるようなキャンペーンが開催される場合があるので、高還元率のキャンペーンが開催されるタイミングを待って交換するのがおすすめです。

まとめ

モッピーのまとめは次の通りです。

  • ポイントサイトの老舗&最大手であり、安全に稼げる
  • 新規登録時に紹介コードを利用すると2,000円分のポイントがもらえる
  • 高額な案件を利用することで結構なポイントを稼ぐことができる
  • 普段のネットショッピング時に経由するだけでポイントを稼ぐことができる
  • 高還元率の交換先を選ぶことでよりお得に交換できる

手間をかけたり余計な買い物をしてまでポイントを稼ぐつもりがない人でも、普段の買い物をする時にモッピーに案件がないか確認するだけで馬鹿にならないポイントを稼ぐことができます。

少しでもお得に買い物をしたい人にはおすすめのポイントサイトなので、この機会に普段のショッピングの習慣に取り入れてみてはいかがでしょうか。

モッピーに新規登録する

当ブログのモッピー招待コード:UZqde137

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です