【おすすめ記事】三井住友の新サービスOlive(オリーブ)のメリットや使い方を解説!【最大10%還元】

【最大10%還元】三井住友の新サービスOlive(オリーブ)のメリットや使い方を解説!

2023年2月に三井住友より新サービス『Olive(オリーブ)』の発表がありました。

元々対象店舗のタッチ決済で最大5%還元でお得な三井住友カードですが、今回発表されたサービスを利用すれば、還元率7.5%は余裕、最大で10%も狙うことが可能になります。

かなりの大型サービスで気になる人も多いかと思いますので、当記事では三井住友の新サービスOlive(オリーブ)のメリットや使い方、お得なキャンペーンについて解説していきたいと思います。

Oliveアカウント紹介プログラム開催中!

Oliveアカウントの新規契約時に紹介コードを入力すると1,000円分のポイントがもらえます。

よろしければ下記のコードをお使いください。

紹介コード:SF00149-0000553

>>>アカウント紹介プログラムのページはこちら

Olive(オリーブ)とは

Olive(オリーブ)

Olive(オリーブ)公式ページを開く

Olive(オリーブ)は2023年3月からスタートする三井住友のキャッシュレスサービスです。

最大の特徴は次の4つの機能が1枚のカードに集約していることです。

  • キャッシュカード
  • クレジットカード
  • デビットカード
  • ポイント払い

カードはナンバーレスデザイン

カードのデザインはカード番号・口座番号の記載がないナンバーレスデザインとなっています。

フレキシブルペイ

Oliveはアプリで支払い方法切り替え可能

Oliveは世界初の支払いモードを変えられるカードで、フレキシブルペイというアプリで支払い方法をクレジットモード、デビットモード、ポイント払いモードで切り替えることができます。

使う側の支払う方法が自動的に変わるだけで、どの支払い方法を使ってもお店側はVISAで決済することになります。

クレジットモードの種類

カードの種類はノーマル、ゴールド、プラチナプリファードの3種類となっており、既存の三井住友NL、NLゴールド、プラチナプリファードと同じような内容になっています。

クレジット機能は必須ではない

クレジット機能は当然他のクレジットカード同様審査が必要になり、審査で落ちてしまった場合でもデビットとポイント払いの2つのモードだけでも利用できるようです。

ただし、仮にゴールドやプラチナプリファードに申し込んで審査で「クレジット機能なし」になってしまった場合でも年会費の支払いが発生するとの記載がありました。

裏を返せば、クレジットモードは利用できないものの、それ以外のゴールド、プラチナプリファードの恩恵は受けられるということだと思います。

※詳細が発表され次第追記予定

既存のカードからの切り替えはできないが2枚持ちは可能

既に三井住友NL、NLゴールド、プラチナプリファードをお持ちの方は気になっているところかと思いますが、既存のカードとOliveの2枚持ちが可能です。

ただし、あくまで2枚持ちが可能なだけなので、NL⇒Oliveフレキシブルペイの切り替えはできません。

※2023年3月1日追記

Oliveは三井住友ゴールドNL達成者は年会費永年無料

NLゴールドの100万円達成特典の年会費永年無料を受けている人は、Oliveフレキシブルペイゴールドも年会費永年無料になるという発表がありました。

切り替えはできませんが、ゴールドの2枚持ちができることがわかりましたので、すでに100万円修行を達成済みの方はゴールドとの2枚持ちが鉄板になりそうです。

また、NLゴールド修行中の人も対象期間内(2023年3月1日(水)~2024年2月29日(木))であればOliveフレキシブルペイゴールドも年会費永年無料になるそうなので、最後まで修行を頑張りましょう!

Oliveアカウントの条件

この後紹介するOliveアカウントの特典を受けるには次の5つのサービスすべてに申し込みをする必要があります。

  1. Oliveフレキシブルペイ:上で紹介したキャッシュレスサービス
  2. SMBC ID:三井住友銀行と三井住友カードの情報を1つのIDで管理
  3. SMBCダイレクト:三井住友銀行のネットバンキング
  4. 普通預金口座:三井住友銀行の普通預金口座
  5. Web通帳:紙の通帳を発行せずWebで明細・残高を照会

Oliveアカウントの基本特典

Olive基本特典

Oliveアカウントを契約すると誰でも上記3つの特典を受けることができます。

①定額自動送金手数料無料

三井住友銀行口座から毎月決まった金額を自動で振り込んでくれる定額自動送金を手数料無料で利用することができます。

しかも何回でも無料なので、給与受け取り口座、貯金用の口座、クレジットカード支払い用口座など役割に応じて口座を分けている人なんかにはおすすめです。

②SMBCダイレクトの他行あて振込手数料無料(月3回まで)

三井住友銀行口座から他行への振込が毎月3回まで手数料無料で出来るようになります。

③三井住友銀行本支店ATM24時間手数料無料

三井住友本支店ATM、三菱UFJ銀行の店舗外ATM手数料が24時間いつでも無料になります。

Oliveアカウントの4つの選べる特典

Oliveアカウントを契約すると基本特典のほか、さらに4つの特典からノーマル・ゴールドの場合は1つ、プラチナの場合は2つを選ぶことができます。

①給与・年金受け取り特典

給与・年金の受け取り口座を三井住友銀行にした場合に月200ポイントがもらえる特典です。

ネット銀行をメインで使っている人でも、基本特典に定額自動送金無料があるので、給与・年金受け取り口座を三井住友銀行の口座に設定して、そこからネット銀行にお金を移動すればOKですね。

②コンビニATM手数料無料

コンビニATM利用時の手数料が月1回まで無料になります。

そもそも基本特典で三井住友本支店ATM、三菱UFJ銀行の店舗外ATM手数料が24時間無料なので、よほどコンビニATMを利用したい人以外はあまりメリットはないと思います。

③Vポイントアッププログラムでタッチ決済が最大10%還元

Vポイントアッププログラム対象サービス

Vポイントアッププログラムを選ぶと、SMBCグループサービスの利用状況に応じて対象のコンビニ・飲食店でのタッチ決済で最大+5%の還元を受けることができます。

住宅ローンや国内株式、米国株式の取引は少しハードルが高いですが、それ以外であれば十分達成可能な条件なので、元々のタッチ決済の還元率5%と合わせて7.5%~8.5%が現実的な狙い目かと思います。

なしば
なしば

元から5%還元でお得なタッチ決済がさらにお得になるので、シンプルにこの特典目当てで申し込むのもOKです!

④ご利用特典

口座残高が1万円以上の場合、月100ポイントを貰うことができるシンプルな特典です。

年間1,000ポイントですが、年利10%と考えるとかなりお得ですよね!

どの特典を選ぶべき?

どの特典を選ぶか悩んでいる方も多いと思いますが、次の優先順位で選ぶのがおすすめです。

  1. タッチ決済5%アップのお店で月1~2万円以上使う人⇒③Vポイントアッププログラム
  2. 給与・年金の受け取り口座を自由に選べる人⇒①給与・年金受け取り特典
  3. それ以外の人⇒④ご利用特典

デフォルトはATM手数料無料

一度も特典を選択していない場合、デフォルトはATM手数料無料が自動選択されてしまうので、自分が受けたい特典を選ぶのを忘れないようにしましょう。

Oliveアカウントの作成方法&その後やること

Oliveアカウントは三井住友銀行のアプリから登録します。

スマホで上記のQRコードを読み込んでアプリをダウンロードし、画面の案内に従ってアカウントを作成しましょう。

アカウントの作成が終わるとクレジットモード以外は即使えるようになります。

クレジットモードについては申込をした時間にもよりますが、早ければ30分程度、19:30以降に申し込みを行った場合は翌日以降に審査が行われ、審査に通れば利用可能になります。

選べる特典の設定方法

Oliveアカウントを利用できるようになったら選べると特典の変更を行いましょう。

変更はアプリホームの下記の欄から行えます。

Oliveアカウント特典選択・確認方法

デフォルトはコンビニATM手数料無料が選択されており、変更を適用できるのは翌月以降になります。

変更を忘れてしまうと翌月も特典がコンビニATM手数料無料になってしまうので、忘れずに変更しましょう!

Oliveアカウント紹介プログラム開催中!

Oliveアカウントの新規契約時に紹介コードを入力すると1,000円分のポイントがもらえます。

よろしければ下記のコードをお使いください。

紹介コード:SF00149-0000553

>>>アカウント紹介プログラムのページはこちら

まとめ

Olive(オリーブ)のまとめは次の通りです。

  • 世界初の支払いモードを変えられるカード
  • 既存の三井住友系カードと2枚持ち&切り替え可能(特典引継ぎ有無は後日発表)
  • Oliveアカウント特典のVポイントアッププログラムでタッチ決済が最大10%還元
  • 新規キャンペーンで最大39,000円相当のポイントバック

VポイントはTポイントとの統合も決まっており、非常に熱い共通ポイントになりました。

2023年以降は楽天ポイントのトップ争いが繰り広げられると思いますので、少しでもお得な経済圏に身を置けるように情報を見逃さないようにしましょう!

Olive(オリーブ)公式ページを開く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です