【おすすめ記事】三井住友の新サービスOlive(オリーブ)のメリットや使い方を解説!【最大10%還元】

【毎月1000円以上】ダイエットしながらお金がもらえる歩数計アプリ

  • 健康のために毎日散歩をしているけど、歩くだけだとモチベーションが続かないからもっと散歩を楽しむ方法はないかな・・・。

そんな疑問にお答えします。

健康のためには毎日1万歩以上歩いたほうが良いと言われています。

最初の数日はなんとか続けられるけど、だんだんとモチベーションが下がってきて、結局辞めてしまった・・・という経験がある人も多いのではないでしょうか。

そんな人におすすめなのが、歩いた歩数に応じてポイントが貰える歩数計アプリです。

貰ったポイントはamazonギフト券やTポイント、食料品等の景品と交換できるので、健康を保ちながらポイ活も楽しむことができます。

なしば
なしば

僕はポイントや景品が貰える歩数計アプリをたくさんスマホに入れて毎日1万歩を歩くようにしています。

当記事では、数ある歩数計アプリの中から毎日1万歩歩くとトータルで毎月1,000円分のポイントや景品をコンスタントに稼げるアプリ7選を紹介します。

ダイエットしながらお金がもらえる歩数計アプリ

今回紹介するのは、毎月コンスタントに景品と交換できるポイントが貰える歩数計アプリです。

歩数計アプリの中にはポイントを消費して景品の抽選に申し込むタイプの物もありますが、そもそも抽選に当たる確率が低くあまり期待できません。

なので、今回はそういったコンスタントに報酬が期待できない物は除外して紹介します。

今回紹介する歩数計アプリ
  • ステッパー:250円/月
  • トリマ:300円/月
  • ポ数計:150円/月
  • DIET BOX(ダイエットボックス):240円/月
  • スギサポwalk:75円/月
  • dヘルスケア:20円/月

※金額は交換できるポイントや景品を円換算したものです

なしば
なしば

歩数計アプリは同時に複数入れても問題ないので、もちろん今回紹介する物以外を入れて抽選に応募して楽しむのもOKです!

ステッパー:250円/月

ステッパー

『ステッパー』は100歩ごとに0.1コインを貰うことができ、1日最大1万歩で10コインまで貰えます。

さらに広告を再生するごとに0.3コインが貰え、1日に3回まで再生することができるので、合計すると1日に約11コインを貯めることができます。

交換できる景品にはamazonやiTunesギフトがあります。

ステッパーコイン交換先

このアプリがすごいのは、抽選ではなく確実に、しかも金券と交換することができるところです。

1日11コインだと毎月330コインまで貯めることができ、2ヶ月でamazonギフト券 500円分と交換することができるので、1ヶ月当たりに換算すると約250円を稼ぐことができます。

なしば
なしば

毎月コンスタントに稼げて景品も使いやすい金券なので、歩数計アプリの中でも一番のおすすめです!

ステッパーをダウンロード(iPhoneのみ)

下記の招待コードを入力するとお互いに10コインずつ貰えるので、よろしければ使ってください。

招待コード:351B45

【1ヶ月250円】ステッパーアプリの招待コードと攻略方法!

トリマ:300円/月

トリマ

『トリマ』は歩数だけでなく、移動した距離でもマイルを貰うことができるアプリです。

歩数は1000歩ごとに60マイル+ガチャを回すことができ、ガチャで当たりが出ればさらに100マイルが貰えます。

歩数は1日1万歩まで交換することができ、最低でも600マイルを貯めることができます。

トリマ画面

また、一定距離を移動するたびにタンクが貯まり、1タンク貯まるごとに100マイル+ガチャを回すことができます。

歩数と移動距離を合わせれば1日1万歩で約1,000マイルを貯めることが可能です。

さらに、ガチャで外れた時に貰えるメダル5枚でスロットを回すことができ、スロットが当たれば100~5,000マイルを貰うことができます。

なしば
なしば

スロットは10回に1回100マイルが当たるくらい、30回に1回1,000マイル以上が当たるかどうかという感覚です。

マイル交換先

貯まったマイルは各種デジタルギフトと交換することができます。

主要なデジタルマネーをほとんど抑えており、100マイル=1円のレートで交換することができます。

1日1,000マイルは安定して貯めることができるので、1ヶ月に300円を稼ぐことができる非常に効率が良いアプリです。

トリマをダウンロード

下記の招待コードを入力するとお互いに5,000マイルずつ貰えるので、よろしければ使ってください。

招待コード:UBc8BhloE

【招待コードあり】トリマの攻略方法や安全性を紹介!

ポ数計:150円/月

ポ数計

『ポ数計』は、ポイントサイトの大手『ポイントタウン』がスマホアプリのコンテンツとして提供しているサービスです。

500歩ごとに5ptを貰うことができ、1日で最大1万歩分の100ptまで貯めることができます。

1日100ptなので、1ヶ月で3,000pt貯まる計算になりますね。

ポ数計-ポイント交換先

貯めたポイントは現金や各種電子マネー、ポイントなどと交換することができ、交換レートは20pt=1円です。

1ヶ月で3,000ptなので、円換算すると毎月150円が貯まることになります。

また、ポ数計はあくまでポイントタウンのコンテンツの一部なので、サイトを経由して買い物をしたり、ゲームをしたりすることでもポイントが貯まります。

ポイントタウン公式サイト

DIET BOX(ダイエットボックス):240円/月

ダイエットボックス

DIET BOX(ダイエットボックス)は歩いた歩数に合わせてポイントが貰えるアプリで、ポイントは食品と交換することができます。

歩数で貰えるポイントは1日最大20ポイントとなっています。

  • 5,000歩:1ポイント
  • 8,000歩:1ポイント
  • 10,000歩:2ポイント
  • 15,000歩:1ポイント
  • 20,000歩:2ポイント
  • 25,000歩:1ポイント
  • 30,000歩:2ポイント
  • 35,000歩:2ポイント
  • 40,000歩:2ポイント
  • 45,000歩:2ポイント
  • 50,000歩:4ポイント

よっぽど気合を入れて長時間散歩しない限りは15,000歩が限界なので、通常は4ポイントが限界と思ったほうが良いでしょう。

さらにログインで1ポイント、曜日ボーナスで1ポイント、広告再生5回で5ポイントを貰うことができるので、1日に貯まるポイントは約11ポイントになります。

ダイエットボックスポイント交換対象

交換できる景品は5,000ポイントのお菓子セットから30,000ポイントのお高めの食材まであり、交換レートは1ポイント=約0.4円程度かと思います。

1日に約20ポイント、1ヶ月で約600ポイントなので、1ヶ月に約240円を稼ぐことができます。

なしば
なしば

食品と交換になってしまいますが、景品で食費を浮かせれば実質お金を貰えたのと同じと言って良いと思います。

DIET BOX(ダイエットボックス)をダウンロード

下記の招待コードを入力するとお互いに50ポイントずつ貰えるので、よろしければ使ってください。

招待コード:mWqiGASE

【危ない?】DIET BOX(ダイエットボックス)の招待コードと使い方

スギサポwalk:75円/月

スギサポwalk

『スギサポwalk』はドラッグストアのスギ薬局が運営しているアプリで、歩いた歩数やスギ薬局へのチェックアウトなどでマイルを貰うことができます。

歩いて貯まるマイルは30,000歩ごとに15~20で、他にもログインやクイズに答えてもらえるボーナス等を合わせると毎月300マイルほど貯まります。

マイルはスギ薬局で買い物をしたときにも貰えるスギポイントと2マイル=1ポイントのレートで交換することができ、ポイントはスギ薬局のポイント交換サイトで好きな景品を選んで交換することができます。

ポイントと景品の交換レートは1ポイント=0.5円程度なので、1ヶ月に約75円を稼ぐことができます。

なしば
なしば

このアプリも広告を再生する必要がないので、1日の終わりに開くだけで十分なのが良いところです。

スギサポwalkをダウンロード

招待コード:SHIZMH

dヘルスケア:20円/月

dヘルスケア

『dヘルスケア』は、目標歩数の達成や体重の記録、コラムを読んだりすることでポイントが貰える健康管理アプリです。

獲得したポイントはdポイントがあたる抽選に使うことができます。

有料と無料のプランがあり、有料版は毎月330円(税込)の利用料金がかかる代わりに、抽選で外れがなくなり必ずポイントを貰うことができるようになります。

目標歩数の達成や体重の記録で毎日2ポイント、たまに出てくるコラムを読むことで1ポイントを貰うことができ、抽選の運にもよりますが、無料版で毎月約20ポイント程度のdポイントを貯めることができます。

dヘルスケアをダウンロード

まとめ

今回紹介したアプリと毎月稼げる金額は次の通りです。

  • ステッパー:250円/月
  • トリマ:300円/月
  • ポ数計:150円/月
  • DIET BOX(ダイエットボックス):240円/月
  • スギサポwalk:75円/月
  • dヘルスケア:20円/月

今回紹介したアプリを入れて毎日1万歩を歩くだけで毎月1000円相当のポイントや景品を獲得することができます。

1000円という金額は一見少ないように感じますが、年間にすると1万円以上を稼げていることになります。

なしば
なしば

浮いたお金をインデックス投資などの少額でも出来る投資に回すことで、この何倍にも増やせる可能性があります。

ただ散歩をするだけでは1円にもならないことを考えれば、健康を維持しつつ微力ながら資産形成に貢献できるというのはとてもお得なことだと思います。

散歩を続けるためのモチベーション維持にも役に立ちますので、この機会にスマホにダウンロードしてみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です