- スキマ時間を使って効率良くポイ活する方法を知りたい
こんな人のために、1日5分の作業で1ヶ月660円分のポイントを稼げるポイ活ルーティンを紹介します。

ほぼ当たらない抽選や長い広告の再生がない快適な作業に限定して紹介します!
ルーティンで使用するアプリ
まずはルーティーンをするために必要なアプリとその使い方を紹介していきます。
アプリ名 | 作業にかかる時間 | 稼げるポイント数 | ポイントの種類 |
---|---|---|---|
①楽天PointScreen | 50秒 | 1日5ポイント | 楽天ポイント |
②楽天PointClub | 20秒(+20秒) | 1日2ポイント+週2ポイント | 楽天ポイント |
③楽天ウェブ検索 | 60秒 | 1日4ポイント | 楽天ポイント |
④楽天ヘルスケア | 30秒 | 1日平均3ポイント | 楽天ポイント |
⑤au PAY & au Payマーケット | 20秒 | 1日3ポイント | Pontaポイント |
⑥SmartNews(スマートニュース) | 10秒 | 1日1ポイント | 楽天ポイント |
⑦ステッパー | 60秒 | 1日4ポイント | Amazonギフト券等 |
合計 | 約5分 | 1日21ポイント(+週8ポイント) | ー |
上記のアプリでルーティンをこなすと1日あたり22ポイント、1ヶ月にすると約660円分のポイントを稼ぐことができます。
それでは各アプリについて紹介していきます。

お得な招待リンクやコードなども合わせて紹介するので、ダウンロードする時もしっかり稼いじゃってください!
①楽天PointScreen 1日5ポイント

『楽天PointScreen』は楽天公式のポイ活アプリで、表示されている広告をタップするだけでポイントが貰えるお得なアプリです。
時間限定なしの広告が3つ+昼(11:00-14:59)と夜(18:00-23:59)の時間帯限定の広告2つで計5ポイントを稼ぐことができます。

タップするだけなので、時間も30秒程度で3ポイントを稼ぐことができるのでポイ活ルーティンには必須のアプリです!
②楽天PointClub 1日2ポイント+週2ポイント

『楽天PointClub』は楽天ポイントの獲得状況や履歴を見れるポイント管理ツールです。
このアプリは次の時にポイントを獲得することができます。
獲得タイミング | ポイント数 | 頻度 |
---|---|---|
アプリを開いた時 | 1 | 毎日 |
楽天リワード(ポイントミッション)画面を3回開く | 1 | 毎日 |
ポイント実績レポートを見る | 1 | 毎週 |
キャンペーンを3つ見る | 1 | 毎週 |
下の2つは週1回だけ達成できるミッションなので、週明けのタイミングで実施しましょう。

こちらもタップするだけなので、1日20秒程度で作業が完了します!
③楽天ウェブ検索 1日4ポイント

『楽天ウェブ検索』アプリはYahooやSafari、Google Chromeのようにインターネット検索ができるウェブ検索ブラウザアプリです。
毎日一定回数検索することでポイントを獲得でき、最大30回の検索で4ポイント獲得することができます。

検索する用語は何でも良いので、スピード優先で適当に検索すれば1分で作業は完了します。

また、毎月開催のキャンペーンにエントリーして「5回検索×5日間」の条件を達成すれば、楽低市場でのお買い物がポイント2倍になります。
④楽天ヘルスケア 1日3ポイント

『楽天ヘルスケア』は1日5,000歩以上歩くと次の日にくじを引くことができるアプリです。
抽選なしと記事タイトルに書きつつくじになってしまいますが、ほぼ外れることはありません。
当たるポイントは1 or 5 or 10ですが、基本的には1ポイント、たまに5 or 10ポイントが当たるような感じです。
また、チャレンジとして7日間連続で5,000歩以上歩くとさらに3回のくじを引けるようになるので、たまにでる5ポイント以上を加味すると平均で1日3ポイント程度になります。

また、エントリー後にダウンロード&初めて5,000歩達成で100ポイントが貰えるキャンペーンも開催されています。
必ず先にエントリーする必要があるので、順番に注意してください!
⑤au PAY & au Payマーケット 1日3ポイント

『au PAY』はKDDIが提供しているバーコード決済アプリです。
このアプリには『番組視聴』という動画を一瞬見るだけでPontaポイントを3ポイントもらえる機能があります。
ポイント獲得までの流れは次の通りです。

「番組視聴はこちら」をタップすると別アプリの「au PAYマーケット」が開かれるので、こちらも合わせてダウンロードしておく必要があります。

5回のタップで3ポイントもらえるので、かなり効率は良いと思います!
⑥SmartNews(スマートニュース)1日1ポイント

『SmartNews(スマートニュース)』はニュースを始めとしてエンタメや地域情報、クーポンやお得・割引などの幅広い情報を見ることができるニュースアプリです。
ポイント獲得までの流れは次の通りです。


スマートニュースのクーポンやお得・割引情報はポイ活に役立つ情報がたくさん載っているので、ポイ活ルーティン以外にも普通におすすめです!
⑦ステッパー 1日4円

ステッパーは、歩くだけでデジタルギフトと交換できるコインが貯まる歩数計アプリです。
ホーム画面にあるコインマークをその日歩いた歩数分だけタップすることができ、タップした回数分コインを貯めることができます。
5回or10回タップするごとにポップアップや5秒程度の広告が挟まれますが、他のアプリのような長い動画広告を再生する必要がないので、ストレスなく利用することができます。

貯めたコインはiTunesギフトカードたAmazonギフト券と交換することが可能で、交換レートは650コインで500円なので、1日5,000歩歩く人であれば1日あたり約4円を貯めることができます。
下記の招待コードを入力するとお互いに10コインずつ貰えるので、よろしければ使ってください。
招待コード:351B45
時間帯別ポイ活ルーティン
ここからは時間帯別にやるべき事を紹介していきます。
朝のルーティーン(-11:00) +16ポイント
対象アプリ | かかる時間 | 稼げるポイント |
---|---|---|
①楽天PointScreen | 30秒 | 3 |
②楽天PointClub | 20秒(+20秒) | 2(+2) |
③楽天ウェブ検索 | 60秒 | 4 |
④楽天ヘルスケア | 30秒 | 3 |
⑤au PAY 動画視聴 | 20秒 | 3 |
⑥SmartNews(スマートニュース) | 10秒 | 1 |
まず朝の支度の合間や通勤中の時間で時間制限のない作業をすべて済ましてしまいましょう。
トータル約3分で16ポイントを稼ぐことができます。
また、楽天PointClubは週1回達成可能なミッションが2つあるため、月曜日の朝に合わせてこなしてしまいましょう。
昼のルーティーン(11:00-14:59) +1ポイント
対象アプリ | かかる時間 | 稼げるポイント |
---|---|---|
①楽天PointScreen | 10秒 | 1 |
お昼の時間帯にやることは、『楽天PointScreen』のランチタイム限定配信のポイントを獲得するのみです。
朝に時間がなくてこなせていない作業があれば、ついでにこのタイミングでこなしてしまいましょう。
夜のルーティーン(18:00-23:59)+5ポイント
対象アプリ | かかる時間 | 稼げるポイント |
---|---|---|
①楽天PointScreen | 10秒 | 1 |
⑦ステッパー | 60秒 | 4 |
夜に自宅に帰宅したら、お昼同様に『楽天PointScreen』のナイトタイム限定配信のポイントを獲得しておきましょう。
また、『ステッパー』で1日歩いた歩数分だけコインを回収しておきましょう。
5,000歩ほど歩いてれば夜はトータルで5ポイントを稼ぐことができます。
歩数計アプリを入れるとさらに稼げる
今回のルーティンで紹介した楽天ヘルスケアとステッパーは1日5,000歩程度歩く前提になっていますが、さらにたくさんの歩数を歩く人は、複数の歩数計アプリを入れてポイ活ルーティンに組み込むことで、トータルで1ヶ月1,000円程度は稼げるようになります。
ポイントや景品と交換できる歩数計アプリは下記の記事で紹介しているので、興味がある人はこちらも合わせてご確認ください!

まとめ
今回はスマホアプリを使って1日5分程度の作業で1ヶ月で約660円分のポイントを稼げるルーティンを紹介しました。
たかが660円と思うかもしれませんが、年間にすると7,920円と侮れない金額になります。
スキマ時間でそれなりに楽しく稼げるおすすめのルーティンなので、みなさんも日々の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。