本記事では、セゾンの永久不滅ポイントのおすすめの交換先や貯め方を紹介します。

永久不滅ポイントは交換するアイテムで還元率が変わってくるので、この記事を参考に少しでもお得な交換先を選んでください!
永久不滅ポイントとは
永久不滅ポイントは、クレディセゾン発行のクレジットカードで貯まるポイントです。
1,000円につき1ポイントが貯まり、ポイントの有効期限がないのが特徴です。
1ポイント当たり5円相当の価値があるので、還元率にすると0.5%になります。
貯まったポイントは食品や家電、ギフトカードなどと交換できるほか、「ポイント運用サービス」という疑似投資サービスで運用する事もできます。
永久不滅ポイントのおすすめ交換先
永久不滅ポイントは500以上あるアイテムの中から選んで交換することができますが、選ぶアイテムによってポイント還元率が変わってきます。
そのため、少しでもお得にポイントを利用したい人は、還元率が高くて使い勝手の良いギフト券や他社ポイントを選ぶのがおすすめです。
下記は永久不滅ポイントで交換できるギフト券や他社ポイントとその還元率の表です
交換アイテム | 交換に必要なポイント数 | 1ポイントの価値 |
---|---|---|
dポイント500ポイント | 100ポイント | 5円 |
Amazonギフト券500円分 | 100ポイント | 5円 |
nanacoポイント920ポイント | 200ポイント | 4.6円 |
Pontaポイント900ポイント | 200ポイント | 4.5円 |
JALマイル600マイル | 200ポイント | 3円 |
ANAマイル600マイル | 200ポイント | 3円 |
還元率が高いものを優先するのがお得ですが、この中でも特におすすめなのがdポイントです。
dポイントはたまにポイント交換時にもらえるポイント数が増量されるキャンペーンが開催されます。

このキャンペーンが開始されるまで永久不滅ポイントとして貯めておき、キャンペーンが始まったらまとめて交換することで1.5倍の1ポイント7.5円換算で交換することができます。

永久不滅ポイントは期限がないので期限切れの心配なくキャンペーンの開催を待てるのも相性が良いですね。
他にも旅行好きの方はマイルと交換して航空券との交換や座席のグレードアップに使うことで、他のポイントに交換するよりもお得になります。
永久不滅ポイントを貯める方法
ポイントが貯まるクレジットカードを利用する
永久不滅ポイントが貯まるクレジットカードはセゾンカードだけでも50種類以上、UCカードも合わせると90種類以上になります。
ですが、ここではあえてセゾンカードとは別の『JQエポスゴールドカード』をおすすめしたいと思います。

JQエポスゴールドカードは大手デパート「マルイ」を展開する丸井グループの株式会社エポスカードが発行するJQカードとの提携カードです。
JQカードと通常エポスゴールドカードの良いところが合体したカードとなっています。
このカードで貯まるポイントは『JRキューポ』ですが、このポイントをセゾンの永久不滅ポイントに交換することができます。
詳しくは下記の記事で解説していますが、このカードは年会費無料で使えるゴールドカードで、ほとんどのお店で還元率2.5%で支払いをすることができます。

ただし、JRキューポ⇒永久不滅ポイントの交換にはJQエポスゴールドカード以外にもセゾンのクレジットカードが必要になります。
そのため、ポイント交換用に年会費が無料のセゾンのクレジットカードを別途作成するのがおすすめです。
年会費無料のセゾンカードでおすすめなのが、『セゾンカードデジタル』です。
セゾンカードデジタルは公式スマホアプリの『セゾンPortal』にデジタルカードを発行できるクレジットカードで、最短5分で発行が完了します。
JQエポスゴールドカードで貯まったJRキューポ⇒永久不滅ポイントの交換用に相応しい便利なカードです。

ポイントサイトのモッピー経由で発行すると2,000円相当のポイントがもらえます。
公式サイトから申し込むとこの特典はもらえないのでご注意ください。
>>>モッピーに登録してセゾンカードデジタルを作成する(←紹介リンク)
セゾンポイントモールで買い物する
セゾンポイントモールは、所謂ポイントサイトのようなもので、Amazonや楽天市場といった有名なECサイトも含め30万件を超えるショップが出店されています。

セゾンポイントモールを経由して買い物をするだけで、ショップのポイント+永久不滅ポイントの二重でポイントが貯まります。
例えば、セゾンポイントモール経由で楽天で買い物をすると、楽天ポイント+永久不滅ポイントが貰えるといった感じです。
普段利用しているECサイトの前にセゾンポイントモールを経由するだけなので、余計な支出も増えることなく、直接そのショップで買い物をするよりお得になります。
サービスで貯める
永久不滅ポイントはサービスでも貯めることができます。
次のようなサービスが用意されています。
- ゲームで貯める
- アンケートで貯める
- CM・チラシで貯める
サービスの種類によって貯まるポイントが異なり、アクションポイント、リサーチポイント、永久不滅ポイントの3種類があります。
アクションポイントとリサーチポイントは100ポイント貯めることで、永久不滅ポイントを1ポイントと交換することができます。
まとめ
永久不滅ポイントのまとめは次の通りです。
- 1,000円につき1ポイントが貯まり、ポイントの有効期限がないのが特徴
- 貯まったポイントは食品や家電、ギフトカードなどと交換できる
- ポイントの交換先はギフト券や他社ポイントがおすすめ
- 永久不滅ポイントを貯めるならJQエポスゴールドがおすすめ
- JQエポスゴールドとは別に年会費無料のセゾンカードを持つのがおすすめ
永久不滅ポイントは有効期限切れもなく、様々なギフト券や他社ポイントと交換できる便利なポイントです。
JQエポスゴールド等の他のクレカで貯めたポイントの一時保管場所にもおすすめなので、年会費無料のセゾンカードを作ってポイントを貯められるようにしておくのがおすすめです。